

- 自動車部品 開発
すべての知識を一つの製品に詰め込む
自動車部品事業部 開発部 第一製品開発課
岡山県立大学 情報工学部 情報システム工学科
2016年入社

- 現在の業務内容について教えてください
- 自動車のエンジンを支え、振動を抑える「エンジンマウント」という製品等を設計しています。
具体的には3D CADを使用してのモデルや図面の作成、解析ソフトを使用しての性能予測、お客様先との打合せなどを行っています。
設計部門はすべての部門と繋がっており、日々様々な知識・情報が入ってくるため、大変ではありますがその分やりがいを感じる部門だと思います。
- 就職にあたって自分が大切にしていたこと、倉敷化工に決めた理由を教えてください
- 会社の雰囲気とワークライフバランスを特に重視していました。
説明会や大学時代の先輩から雰囲気の良さなどを聞いており、実際に働いてみても上司、先輩方の優しさや有給休暇の取りやすさなど社員を大切にしている会社だと感じています。
- 今までで一番「心が震えた仕事」を教えてください
- 自分が初めて担当して設計したものが試作品として形になった時は感動しました。
自分がPCの画面の中で形を決めたものが実際に形となり、お客様に納入して車両に組付けられるというのは大きなやりがいになると思います。
またその製品の中にも営業、材料、購買、技術、試作など多くの部門の協力があったからこそ完成したということを考えると特別な思いが湧きます。
- 座右の銘を教えてください
